G&G 知多

愛知県知多半島から気になる食べ物の情報を発信!グルメなごはんでおなかがグーグー?

鶏を堪能できるモダン和食店(互座〜ござ〜)

名古屋は矢場町のロフト近くにあるお店。

以前訪れた時は「おでん」がメインのお店でしたが、鶏料理をメインにしたモダン和食店に変わっていました。

 

まず一品目はこちら。なんだか斬新な見た目。

f:id:ggchita:20170116124026j:plain

「白いトマトのツナサラダ」。

確かに白いがツナが見当たらない。

 

かと思ったら、中からご覧の通り。

f:id:ggchita:20170116124107j:plain

どうやって詰めたんだ不思議に思うくらいぎっしりのツナサラダ。

 

野菜食べたいので続いてもサラダ。

f:id:ggchita:20170122182313j:plain

 名古屋コーチンのシーザーサラダ。卵とクルトンとコーチンとドレッシングを混ぜてるだけで幸せ気分♪

 

続いては、名古屋コーチンのだし巻き玉子。

f:id:ggchita:20170124123204j:plain

出汁がいっぱいでふわふわ。

 

続いて串盛り。

f:id:ggchita:20170124123413j:plain

注文分を一本一本串ウチしているのがウリ。美味!

 

メインは、名古屋コーチン水炊き鍋。

f:id:ggchita:20170124123729j:plain

8時間炊いた白湯スープが飲み干したくなる美味しさ。

 

まだお酒飲み足りなかったので、つまみを2品注文。

f:id:ggchita:20170124124037j:plain

鶏の生ハム(上)と、三崎鮪のハチノミとホホ肉の炙りの盛り合わせ(下)。

f:id:ggchita:20170124124110j:plain

 お酒進むわ〜🍶

ちなみに日本酒メニューが豊富なのもオススメポイントです。

 

ごちそうさまでした!

 

味噌と醤油にこだわった道の駅(味の蔵たけとよ)

武豊町に昨年オープンした道の駅に行って来ました。

名前からして美味しそう「味の蔵たけとよ」。

f:id:ggchita:20161229123136j:plain

地元の醤油、味噌、酒、農産物が売っていて、軽食コーナーもあります。

軽食コーナーからの眺めはこちら。

f:id:ggchita:20161229123827j:plain

と、見てたら小腹が空いたので、500円で食べられる鉄火巻きセットを注文。

f:id:ggchita:20161229124124j:plain

ミカンの直径2個分弱のかなりでかい鉄火巻きが2本。

卵焼きとお味噌汁もついて、ちょうどいい感じ。

 

お味噌汁には地元の蔵元の味噌を週替わりで使っているそう。

f:id:ggchita:20170101113413j:plain

この日の味噌は泉万醸造さん。毎週楽しみですね。

売り切れてましたが、次はこれを食べに来たいです。

f:id:ggchita:20170107123313j:plain

ごちそうさまでした!

 

大阪で人気のラーメン屋さん(金久右衛門 イオンモール長久手店)

イオンモール長久手に行ってきました。

オープン翌日の19時頃でしたが、駐車できるまで40分くらいかかるほどの混雑。

 

とりあえず夕飯ということで、フードコートへ。

 

目新しい店がチラホラある中、食べログ3年連続1位を謳うラーメン屋さんキングエモンをチョイス。

f:id:ggchita:20161225150018j:plain

ラーメンメニューは潔ぎよく3品のみ。

そっから2品を注文しました。

 

1品目は大阪ブラック。

f:id:ggchita:20161225112419j:plain

オープン記念で煮卵無料!

f:id:ggchita:20161225112542j:plain

麺にもしっかり色ついてますが、意外にも割とあっさり。

醤油の香りが美味しいラーメン。煮卵もバッチリ。

 

もう1品は金醤油ラーメン。

f:id:ggchita:20161225145256j:plain

オープン記念でネギ増し無料!別注でメンマトッピング。

澄んだスープであっさりなため、ネギとメンマの味がガツンと来ます。

 

セットでチャーシュー丼頼んでました。

f:id:ggchita:20161225145859j:plain

チャーシュー好きにはたまらんね。

 

というわけでお腹いっぱい。

ごちそうさまでした!

 

大人な雰囲気で楽しむ創作名古屋めし(旅籠茶屋 かやかや)

今回は友人達と行き当たりバッタリで入った金山の居酒屋さん

 「旅籠茶屋かやかや」

f:id:ggchita:20161212124540j:plain

 着物の女将が出迎え、立派な門をくぐってお席へ。

大窓に面した2人席からは金山の夜景が楽しめる素敵なお店。

我々は3人だったのでタバコ客を避けた奥の席へ。

 

まずはお通し。

f:id:ggchita:20161211190823j:plain

左の豆腐のもろみ漬けのようなものがチーズみたいでトリコに。掴みはオッケー。

 

続いて牛すじどて煮

f:id:ggchita:20161211190923j:plain

トロトロで美味。名古屋の赤味噌がよく馴染んでます。

 

お次はポテサラ。

f:id:ggchita:20161212123254j:plain

盛りは変わってますが安心の味。

 

さて、こっから変わりダネ。

f:id:ggchita:20161212123409j:plain

新感覚コロッケ 雲丹の里芋包み揚げ

美味しいけど、コロッケというか天ぷらかな。

一人一個のサイズ。

 

お次はサプライズ。

f:id:ggchita:20161212123821j:plain

 蓋を開けるとフワリと白い煙が。写真には写ってないですね。

f:id:ggchita:20161212123857j:plain

出汁をすっごく含んでいて、美味。料理人さんの腕が光ります。

 

続いては名前に惹かれたこちら。

f:id:ggchita:20161212124002j:plain

豚ヒレ味噌串カツ 光岡スタイル

光岡さんが名古屋めしを作るとこうなるぞ。

f:id:ggchita:20161212124059j:plain

味噌のコクはしっかり名古屋。

 

名古屋といえば手羽先。

f:id:ggchita:20161212124320j:plain

パリッとふっくら。もっと食べたい。

 

まだまだ注文。

f:id:ggchita:20161212124357j:plain

帆立貝かに味噌グラタンは酒のアテに最高!烏龍茶だったけど。

 

 〆は松茸のピザ

f:id:ggchita:20161212124440j:plain

じゅわっと松茸の汁が出て、チーズとともに流れ込んで来ます。

量も十分で980円だったかな?大満足☆

 

店構えは高そうですが、料理は安心価格で楽しめますよ。

 

ごちそうさまでした!

 

 

 

 

 

 

パフェと言ったらシャンドール

半田でパフェと言ったらシャンドールが合言葉。

10年ぶりくらいに行って来ました。

 

パフェの前に別腹前の腹ごしらえ。まずはサラダ。

f:id:ggchita:20161204121337j:plain

ハートの皿が可愛らしい。

 

お次はピザ。

f:id:ggchita:20161204121549j:plain

しっかり生地のマルゲリータ。チーズが美味しい。

 

パスタは2種類。

f:id:ggchita:20161204121825j:plain

エビと貝柱のオイルソース と チーズのトマトソース。

f:id:ggchita:20161204121903j:plain

どちらも美味しくてボリューム満点。

トマトの方は一番人気らしく、食べる価値ありです。 

チーズがやっぱり美味しい。

 

最後にパフェ。

f:id:ggchita:20161204122014j:plain

 桃の時期は過ぎていて、栗をチョイス。

f:id:ggchita:20161204122122j:plain

栗のアイスと生クリームが絶品。

 

傍らのピアノでは素敵な演奏がありました。

f:id:ggchita:20161204122204j:plain

 19時と20時の2回分聴けて優雅な時間を過ごせました。

スマホで予約するのがオススメ。それでも待ちます。

次は桃の季節に☆

 

ごちそうさまでした!

 

 

 

知多半島は醸造のまち(蔵元が企画するお酒と知多の味 2016)

たまには知多半島のお話を。

先日、半田にて醸造文化に親しむイベントがあったので参加してきました。

 

 知多半島は、みそ、たまり、酒、酢の醸造元が集まるとっても珍しい地域。

というわけで、毎年蔵元が企画して知多の美味しいお酒とお料理が味わえるイベントが行われています。写真は、各蔵元さんが挨拶している様子。

f:id:ggchita:20161026213509j:plain

テーブルには、人気のほしいずみ、使い過ぎ防止のスプレー醤油、新しい食べ方提案の粉末味噌が並んでいました。お酒は他にも各蔵元自慢のものが飲み放題。

f:id:ggchita:20161030151130j:plain

今回の献立はこちら。地元レストランの「山田屋ベル」さんと、名古屋の料理研究家の蓮沼あいさんが考案したメニューだそう。

f:id:ggchita:20161030151520j:plain

Aメニュー

f:id:ggchita:20161030151816j:plain

これだけでお酒が進みます。

 

続いてBはお刺身。スプレー醤油でいただきます。

f:id:ggchita:20161030151957j:plain

スプレーと言っても結構出るので、少ない感なし。

ただ、醤油の蔵元さんは使用量が減ると苦笑い。

 

お次はCメニュー。

f:id:ggchita:20161030152255j:plain

味噌で焼かれた魚もお酒にバッチリ。

 

Dメニューは知多豚の角煮。

f:id:ggchita:20161030152606j:plain

知多半島は牛肉、豚肉も美味しいのです。

 

〆はマグロの漬けと粕酢の酢飯で作った尾州早ずし。

f:id:ggchita:20161030152812j:plain

めちゃでかい。そして美味い。

 

お味噌汁は味噌玉をお湯で溶かして。

f:id:ggchita:20161030153019j:plain

さっと溶けて具が登場。

f:id:ggchita:20161030153046j:plain

やっぱ味噌汁落ち着く〜。

この前に開かれたトークセッションでは、ベーコンやパクチーを使った味噌玉の紹介があり、和以外のシーンでの活用にも期待が持てました。

 

たくさん飲んだし、お腹いっぱい。

ごちそうさまでした!

 

 

 

絶景かな☆台湾九份のお茶屋さん(水心月茶坊)

台湾5食目は優雅にお茶でした。

 

といっても、映画「千と千尋の神隠し」の風景モデルとして有名な九份は大雨。

ポンチョで前屈みになりながら必死でたどり着いたのが、こちらのお茶屋さん。

f:id:ggchita:20161023213542j:plain

 「水心月茶坊」。入り口にはその店名がないので一回通り過ぎました。

ちなみにこの入り口は2階。2階では茶器等を販売しています。

f:id:ggchita:20161023213607j:plain

 1階について一息。こちらのお店は外の混雑とは違い適度な混み具合。

f:id:ggchita:20161023213629j:plain

さっそくお店の人オススメの「杉林渓烏龍」を注文。 

f:id:ggchita:20161023213505j:plain

 お店の人が台湾式お茶の淹れ方を丁寧にレクチャーしてくれました。

f:id:ggchita:20161023213658j:plain

 一煎目。とても澄んだ香り高いお茶。落ち着く〜。

f:id:ggchita:20161023213725j:plain

 茶菓子はドライフルーツ盛り。バナナ、パイナップル等は順当に美味しくいただけましたが、奥の丸っこいものはくせ者。外の皮を食べるのか、中の種をしゃぶるのか、正解はわからず。

f:id:ggchita:20161023213812j:plain

 もひとつ台湾といえばパイナップルケーキ。お茶にぴったり。

f:id:ggchita:20161023213838j:plain

 ニ煎目。少し茶葉が出て、味も濃くなった印象。

f:id:ggchita:20161023213902j:plain

 テラス席からは提灯に照らされた九份の建物が見えました。

昼間の景色もぜひ見たいと思わせる素敵なテラス。

f:id:ggchita:20161023213929j:plain

帰りは雨も少し落ちついて、周りを見る余裕がありました。

 

美味しいお茶、ごちそうさまでした!